Story of khadi

khadi(カディ)とは、イギリスが植民地支配をしていた時代に生まれた、

インドの手紡ぎの糸を手織りした布のことで、カディコットンとも呼ばれています。

イギリスの機械織り綿布に対する抵抗手段として、ガンディがインド各地を歩き手織り布により

インド人の自立を促したことで普及したと言われており、 別名”The fabric of Freedom”

とも呼ばれインドの人々に愛され親しまれています。

機械で紡がれた糸と異なり、手で紡がれた糸は不均衡なため「糸むら」により、

風を通しやすいので涼しく、吸湿性、速乾性にも優れ、冬は暖かいという特徴があります。

また、糸を紡ぐところから全て手作業で作られる為、

完成まで数ヶ月という時間を費やして作られた布は、

手仕事ならではの柔らかな風合いが心地よく価値ある素材です。

2018/02/12 ブログ更新しました
ブログ更新しました!「藍染の美しさを求めて」藍染についてお伝えしています。
詳しくはこちら
2018/01/06 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
昨年より進めているオリジナル商品も着々と進んでおります。
桜が咲く頃にはご案内できると思いますので
今暫くお待ち下さいませ。

2017/09/20 ブログ始めました

ブログ始めました。
日々の出来事や商品についてなど、、、
気ままに書き記していきます。
暇つぶしにでものぞいてみて下さいね♪


詳しくはこちら
2017/07/27 ファッションサイト準備中です!
天然素材好きのお出かけシーンをサポートするレディースウエアーと刺繍のファッション雑貨をお届けします。
PAGE TOP